- 【画像】「スカートめくりカレンダー」 この発想はなかったwwwwwwww (10/24)
- 【衝撃】 視力0.01の奴が見てる世界恐ろしい・・・ マジでこんなんなの?(画像あり) (10/24)
- 【悲報】 会社員 「上司がキチガイだったから晒す」 これは酷すぎるwwwwwwww (10/24)
- 結婚式くだらなさすぎワロタwwwwwwwwwwwwww (10/24)
- 【画像】 「世界薄毛マップ」 が公開されるwwwwwwハゲクッソワロタwwwwwwwwwww (10/24)
- セガ名越 「人殺しを楽しませるゲームが流行らないのは日本が誇るべき事」 (10/23)
- 【画像】お前らがまじめに生きて働いてれば、きっとこんな週末を過ごしてたんだろうな (10/23)
- フジ「ほこ×たて」 ラジコン軍団vs実弾スナイパーの悪質ヤラセが発覚wwwww (10/23)
- 【画像あり】立命館大学の「100円朝定食」がクッソ美味そうwwwwwwwwwww (10/22)
- 【画像あり】 イギリス人 「うちの料理は本物の日本食です。」 → なんか違う気がする件wwwwww (10/22)
★仕事のきつさ
★★★★★ 医者(特に産婦人科と田舎の病院)
★★★★★ 商社
★★★★ 広告代理店
★★★★★ 商社
★★★★ 銀行
★★★ 証券会社
★★★★ 鉄道
★★★★ 機械、電気系の技術者(電力会社は除く)
★★★★★ 看護士
★★★★ 教師
★★★★★★ IT系
★★★★★ 飲食店
★★★★★ ユニクロ
★★★★★★★介護
★★★★★★★アニメーター
楽なのはこんな感じか
★ 政治家
★ TV局
★★ 電力会社
★ 天下り法人
★★ NTT
★ 公務員
主因は教師自体社会経験値0が殆どなため、知識詰め込ませ方の教育しかしてないせい
実際の仕事で必要なのは暗記力でなく応用力や判断力。
質問する前に質問内容の答えを現時点で与えられてる内容で(間違ってても良いから)考えることが大事。
教える側に必要なのは業務の仕方のみ通知しそれをそのままやらせるのでなく、与えた業務がどのような意味を持つのかも同時に教える事。また、業務の仕方を教えた後、「この業務にはどんな意味があると思いますか?」等、
新人に考えさせること(当然間違っててもいい)そしてそれに回答する事。
そうする事でその業務がなぜ行われているのかを理解させる事ができ、かつ、その業務がどのような結果を求めて現在運用されているのかもセットで理解できる。
後者を理解させる事で、新人にも変化に対し、元の業務が必要としていた事を実現する代替案を考え付く能力が自然と身につく。
潰して、逆に負担にする事を自慢げに話す奴が実在するとしたら
恐ろしい、破滅願望の塊なんでしょうかね。
生産性全くねえぞwww
だな。
>>1は、試用期間制度も知らないのかね、まぁ釣りなんだろうけれど。
>使える社員を選別する事にかけては得意よ
盛大な矛盾を孕んでいる気がする
エイプリルフールはもうとっくに終わったんだけど
もっともらしい理屈を並べてるけど 自己弁護に必死なだけ
常に誰かを見下していないと自分のプライドが保てない哀れな道具
最初に採用の書類なりにそういうの書いとけよ。
心構えありゃ出来る人間も居るだろ…
折角入社したのに何も云わないで壁際立たされてたら文句言われてトラウマ抱えて辞めさせられるんだろ?wこいつの能力いつ測れるんだよ?wまさか率先して仕事する人間だけが優秀って思ってるのかな?
法律でガチガチ守られてるわ転勤ないわ身分保障あるわ保険は完備で一生安泰
なってて良かったなー民間は大変だな